車両保険はどんなときに役立つのか?
車両保険は、他の自動車やバイクとの接触・衝突事故などでバイクが破損したときに、修理代が補償される保険です。
事故を起こしたときの修理費は、多くのライダーの想定以上に高く付くことがあります。
大切な愛車を修理に出したいけれど費用が足りない、そんな事態に備えるための保険なのです。
車両保険に加入していると、故障や破損の場合、修理費から自己負担額を引いた金額が保険金として支払われます。
全損した場合は、契約時に決めた保険金の全額支払われます。
事故のときに役立つ保険ですが、現状、自動車に比べてバイクの車両保険に加入している人は少なめです。
これは、対人賠償責任保険など人の命にかかわる事故に備えた保険を最優先にする結果、自分のバイクの修理費用に対する備えは後回しにする人が多いからだと考えられます。
車両保険が適用される範囲は保険会社によって異なる
バイクの車両保険の補償範囲は、保険会社によって大きく異なります。
最近は、接触や衝突など交通事故証明書が発行される事故による破損のみを対象とする車両保険が増えてきました。
しかし衝突事故に限定せず、電柱にぶつかるなどの単独事故や火災、いたずらなど、自動車の車両保険と同様の手厚い補償を行っている保険会社もあります。
補償範囲が狭いほど、月々の保険料が安くなります。
補償内容と価格の兼ね合いを考えて、必要な補償が受けられる保険会社を選びましょう。
車両保険の加入を検討する際は、補償範囲はどこまでなのか、万が一事故を起こしたときに保険金はいくら支払われるのか、月々の保険料金はいくらなのか、自分の貯金から修理費が支払えるかなどを考慮して、必要以上に家計の負担とならない方法を選択しましょう。
百万以上もする高級車なら別ですが、中古品など時価が安いバイクの場合は補償額も低くなります。
それを考えると、車両保険には入らないという選択肢もあります。
車両保険では盗難は対象外
バイクの車両保険が補償しない範囲も保険会社によって異なりますが、共通しているのは盗難が補償範囲外だということです。
このため、オプションとして盗難保険が付けられるところもあります。
盗難保険が付いていないことも、車両保険に加入するバイカーが少ない原因と考えられます。
オプションで盗難保険を付けるか、盗難保険への加入も検討しましょう。
特にプレミア価値の高いモデルや、中古でも高値で取り引きされる人気モデルは、盗難のリスクが跳ね上がります。
盗難保険の加入を、おすすめします。
車両保険に加入するにせよしないにせよ、まずは補償範囲を確認し、盗難保険への加入も含めて後悔のない保険選びを行いましょう。