自賠責保険とは

しっかり理解しておきたい自賠責保険のこと

自動車、バイクで公道を運転する人は必ず加入しなくてはならない保険が「自動車賠償責任保険」通称自賠責保険です。
これは法律により加入が義務付けとなっているため、強制保険ともいわれます。
バイクを購入するときには様々な手続きを行いますが、自賠責保険についても必ず加入するため、この存在を忘れている方も多いようです。

通常250㏄以上のバイクについては車検が必須となり、車検を受ける際に自賠責保険の更新を行いますので忘れるということはないでしょう。
しかし250㏄以下のバイクは車検の必要がないので自賠責保険の更新を忘れることがあります。
切れていることを理解していてもバイクを運転してしまう人もいますが、事故を起こしてしまうと重大な補償を負う場合もあるのです。

自賠責保険に加入していないとどうなるのか

自賠責保険に加入せず人身事故を起こし相手にけがをさせた場合、医療費や慰謝料などを自分で支払うことになります。
けがによってはかなりの治療費となりますし、相手に障害を負わせてしまったら一生、その補償をし続けることになる人もいるのです。
相手が死亡した場合は死亡についての賠償があり高額になりますし、裁判となって3億円もの賠償を負った人もいます。

こうした金銭的な負担のみではなく、罰則が適用されることも覚えておくべきです。
自賠責保険に加入していないバイクを運転した場合、忘れていたなどいかなる理由でも50万以下の罰金または1年以下の懲役、運転免許停止処分に違反点数6点と重い罰則が適用されます。

バイクを運転するということは、四輪よりも交通事故を起こすリスクが高く、また人を傷つけてしまう可能性を持っていることをしっかり考えることが必要なのです。
人を傷つけたり、また最悪死亡事故となっても自分でしっかり責任を負うことを念頭に運転する必要があります。

どのくらいの保険料が必要なのか

自賠責保険は車検が必要なバイクと車検が不必要なバイク、またその中で排気量の違いによっても保険料が変わります。
車検が必要ない250㏄未満のバイクの中でも125㏄以下の場合、保険料は1年分で7500円、5年分で16,990円です。
125㏄から250㏄以下のバイクは1年分だと8650円、55年分で22,150円ですから、いずれもそれほど大きな金額ではありません。

車検が必要な250㏄以上のバイクでは24か月で11,520円、37か月で14,950円となっています。
それほど大きな金額ではないので、自賠責保険は切れることがないようにしっかり加入すべきです。

自賠責が対象となる事故とは

自賠責保険は交通事故被害者を救済するための保険なので、人に対する補償でありものに対しての補償はありません。
ケガをした場合は治療費や休業損害・慰謝料について支払限度額120万まで補償されます。
後遺障害によって損害がある場合は後遺障害の程度によって等級の決まりがあり、第1級の場合は支払限度額3000万までです。

被害者の方が死亡した場合には葬儀費用や逸失利益・慰謝料などを含めて3000万まで補償されます。
死亡するまでにケガによる治療を行った場合は治療になどについて120万までの補償があり、死亡に対する補償とともに支払われるのです。

物損に関しては全く関係がない保険なので相手の車や持っているものを壊した場合や信号機、電柱などの公共物を壊した場合など一切補償がありません。
そのためこうした補償を自賠責保険のほかに任意保険に加入することで補うわけです。