ninja

川崎が誇る傑作・ninjaの登場

いかにも海外からの人気を意識して作られたと思われるのが、カワサキから発売されたninja。
ninjaとは、つまり「忍者」のことです。
このninjaがどうして生まれたのかについて、記述をしてみたいと思います。
バイクを多く開発していることで知られるカワサキですが、当時作っていたバイクは空冷4気筒エンジンと呼ばれるものでした。このエンジンも非常に素晴らしいものであったことは確かなのですが、開発に行き詰まりもあり「これ以上素晴らしいバイクを作り出すのは、難しいのではないか」と言われていたことも事実です。
同じタイプのバイクを改良するにも、限界があるでしょう。
「これ以上、この車から新しいタイプのものを作り出すことは難しい」と考えていたカワサキは、新しいタイプのバイクづくりに着手することになりました。
そこで、誕生したのがこのninjaです。
ちいさいからだでも、高い出力性能を持つことが可能になるように。
そんな願いをこめて作られたのが、このninjaというバイクだったのです。
カワサキが渾身の力を込めて発売したninjaは、文字通りその時代の中でも特に注目されるバイクとなりました。
あまりにもこのバイクが注目され、驚かれたほどです。
当時のにhンでは750ccを超えるバイクは規制の対象となっていましたので、川崎ではそれよりちいさなモデルを発売しましたが、やはり「本来のninjaがほしい」というひとは後を絶たず、結果として「海外で販売されたものを、逆輸入して乗るというファンも出てくるほど。
「やはり、本場のninjaがほしい」というひとは相当多かったのでしょう、そこまでしてninjaに乗りたいという人がいたのが凄いですよね。

2000年代に入るとninjaは生産が終わりましたが、あまりにも高い性能であったために人気は収まらず、今もなおこのninjaを求める人があとをたたないと言われています。

しかし、後継者モデルは健在

オリジナルとなった初期のninjaは既に生産が終了していますが、その後に作られた後継モデルはいまだに存続。しっかりと人気を集め、初期モデルの良さを後世に引き継いでいます。
恐らく、今後もハヤブサは日本最高のモデルとして人気を集めていくことでしょう。

後継モデルがたくさん出てきたことからも、ニンジャがどのくらい人気なのかがよくわかるでしょう。
ぜひ、この美しいフォルムのバイクを多くの人に体験してもらいたい。そんな風に思います。
機会があったら、ぜひともニンジャに乗ってみてほしいと思います。